■■コラム 批判への対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン
世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは9年連続年収1億円以上の川島和正です。
本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と
有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。
■■コラム 批判への対応方法
何かしら活動していると
批判されることはあるものです。
例えば、商売をしていると、高いとか
コスパが悪いとか、サービスがなってないとか
迷惑だとか、詐欺だとか、あれこれ言われるものです。
また、趣味の活動であっても
レベルが低いとか、わかってないとか
似合ってないとか、あれこれ言われるものです。
このように言われた時
どのように対応すべきかと言うことなのですが
基本的には、完全に無視したほうがいいです。
なぜかと言うと
その批判をしているほとんどの人は
批判されている本人より
わかっていないからです。
商売のことも、趣味のことも
たいしてわかっていないのに
あれこれ言っているだけなので
その批判は聞くに値しないのです。
ただ、例外があり、批判意見を述べている人が
その分野において、自分より詳しい場合には
聞く耳を持ったほうがいいです。
なぜかと言うと、その意見に従って改善したほうが
良く…