■■コラム 真面目に働くだけでは搾取され続ける理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン
世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。
本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と
有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。
■■コラム 真面目に働くだけでは搾取され続ける理由
世の中にはお金に困っている人がいるわけですが
困っている人の中で一番多いタイプが
真面目で仕事もそれなりに出来る人だったりします。
不真面目で仕事をサボった結果
お金に困っている人ではなく
真面目に働いているのに
お金に困っている人がとても多いのです。
なぜ、真面目な人がお金に困るかというと
「低賃金でも真面目に働いてくれる人がいたら
そのまま働いてもらおう」
と考える経営者が多いからです。
経営者としては、賃金の支払いが少ない方が儲かるので
払わないで済むお金は払わない場合が多いのです。
つまり、真面目な従業員が会社を辞めそうになるまで
その従業員の給与を上げようとは考えないわけです。
そのため、もしあなたも従業員として働いていて
より多くの給与を望むのであれば
退職や転職をちらつかせることをお勧めします。
退職や転職をちらつかせた場合
会社にとって必要な存在であれば
あ…