■■コラム 学校の勉強や習い事は大抵役に立たない理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン
世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。
本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と
有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。
■■コラム 学校の勉強や習い事は大抵役に立たない理由
学校に通っている人や、何か習い事をしている人は
たいてい「何か役に立つかもしれない」と思って
勉強しています。
「これは必ず役に立つ」ではなく
「何か役に立つかもしれない」とか
「いつか役に立つかもしれない」と思って
勉強しているのです。
しかし、こうして学んだことは
残念ながら、ほとんど役に立ちません。
また、役に立ったとしても
たまに会話の中で役立つくらいで
大金を生み出したり、人気者になれたりするほど
役に立つことはありません。
そのため、せっかく時間を使うなら
「何か役に立つかもしれない」程度のことより
「これは必ず役に立つ」ことを学ぶことをお勧めします。
「これは必ず役に立つ」ことを調べるのは面倒で
誰かに与えられた「何か役に立つかもしれない」ことを
学ぶ人が多いのですが
最初の手間を惜しまない方がいいですね。
何か学んでいる場合、何か学ぼうとする場合には
く…