■■コラム 多数決の先にあるのは全員貧乏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム 多数決の先にあるのは全員貧乏 日本人は小さいころから 多数決で物事を決めるように教わります。 学校はもちろん、友達同士の決め事でも 多数決で多数になった方が正しいとされ みんながそれに従います。 ここで、みんなが 同じ行動をしなければならない場合 多数決はみんなの運命を決める平等な決め方とも言え それに従うことがメンバーの役目になります。 しかし、個人の行動を決める場合 必ずしも、みんなの意見の多数派に 従う必要はありません。 なぜかというと 多数派の意見は間違っていることも多く しかも当事者じゃない場合 無責任なことを言う人も多いからです。 例えば、就職先を決めるときに 多数派の意見に従うと大企業となるわけですが 今や銀行も大リストラする時代で 大企業は少数精鋭企業よりハイリスクなのです。 また、何かアクションする時に多数派の意見に従うと リスク回避や節約第一になりがちですが 今や思い切って仮想通貨投資した…

続きを読む


That's NEWS | 【六単塾】1日数分で英単語・英文をあきれるほど覚える方法 | 厳選 FF14 動画案内 | ロシア政治経済ジャーナル | 川島和正の日刊インターネットビジネスニュース | 水戸市のサラリーマン大家さん | 【ライセンスフリー音源】 Afternoon Music