■■コラム IPAの人気が伸びてきている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム IPAの人気が伸びてきている こだわりビールがたくさん置いてある ビアバーやレストランに行くと 多くのビールマニアが選ぶ種類があります。 それは何かというと IPAことインディアペールエールです。 最近世界的に流行ってきているようで 各地でよく見かけるようになりました。 IPAはどんな味かといいますと エビスやモルツみたいな普通のビール(ラガー)に比べて 風味豊かで甘さや苦味もやや強く でも後味はスッキリした感じです。 ガブガブ飲むというより チビチビ味わって飲める感じです。 ビールでは物足りないけど 日本酒やワインよりはゴクゴク飲みたい という時にちょうどいい感じです。 というわけで、まだあまり飲んだことがない場合には 飲んでみるといいのではないかと思います。 ちなみに、私はビール系の店に行くときは 一杯目ラガー系二杯目はIPAを飲むことが多いです。 気分に合わせて飲み分けると ビールをもっと楽しめま…

続きを読む

■■コラム 来週北朝鮮に行ってきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム 来週北朝鮮に行ってきます! 実は来週4泊5日で北朝鮮に行ってきます。 前回は2009年にデヴィ夫人グループの 一員として行きましたので 9年ぶり2度目の訪問になります。 なぜ今回行くことにしたのかと言うと 先日金正恩委員長とトランプ大統領の シンガポール会談を見て これから北朝鮮は変わると思ったからです。 そして、私は現場主義なので まず行ってみれば色々わかるはずだと思い すぐ旅行会社に連絡して、すぐ友達を集めて デヴィ夫人にも一報いれて手配したのです。 もちろんネットでの事前リサーチもしていますが すでに北朝鮮は大きく変貌を遂げていて 9年前とはかなり変わっています。 昔は携帯電話没収でしたが 今ではトラベラーSIMが売っていて インターネット接続できるようにもなっています。 また、昔は写真規制がたくさんあったのに対し 今は基本的にどこを撮影してもいいようですし 動画撮影しても大丈夫なようです。 というわ…

続きを読む

■■コラム セントラリティが明治大学とJASMYと提携

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム セントラリティが明治大学とJASMYと提携 今年一番話題のICOとなったセントラリティが 最近、明治大学とJASMYと提携を発表しました。 多くのICOが集金目的だけで 実社会のまともな機関と関わり合いを持たない中 セントラリティは着実に進んでいます。 まず明治大学ですが、これは明治大学名誉教授森宮氏や セゾン投信代表取締役中野氏らが運営する 明治大学暗号通貨ブロックチェーン研究会との提携です。 セントラリティと明治大学は協力して ブロックチェーン技術者の人材育成と 明治大学と関わりのある企業に対して ブロックチェーンの導入を推進するということです。 次にJASMYですが、これは元ソニー社長の安藤氏や 元ソフトバンクモバイルの開発本部長吉田氏らの会社で IOTの研究や開発を行っています。 セントラリティとJASMYは協力することで IOT技術とブロックチェーン技術を組み合わせ 実社会で使える最新機器やサービスを作っていき …

続きを読む


That's NEWS | 【六単塾】1日数分で英単語・英文をあきれるほど覚える方法 | 厳選 FF14 動画案内 | ロシア政治経済ジャーナル | 川島和正の日刊インターネットビジネスニュース | 水戸市のサラリーマン大家さん | 【ライセンスフリー音源】 Afternoon Music