■■コラム 平凡な毎日の連続にするデメリット

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム 平凡な毎日の連続にするデメリット ほとんどの日本人は 自宅と職場と、近所のお店あたりで完結する 平凡な毎日を送っています。 また、会って会話する人も 基本的に同じ人ばかりで 新しい人と会う機会は少ないものです。 どのように生きるから人それぞれ自由ですし 平凡な毎日の連続でも 別に悪くはありません。 しかし、平凡な毎日の連続だと 過去を振り返った時に ほとんど記憶に残らないという 大きなデメリットがあります。 去年の10月12日に何をしてましたか?とか おととしの3月4日に何をしてましたか?と 聞かれても、まずわからないのです。 つまり、平凡な日々というのは 何も残らないことが多く 生きていても死んでいても変わらない状態 となっている人が多いのです。 多少貯金は増えていたとしても たったそれだけですし 貯金すら増えていなかったら 本当に存在していない1日と同じなのです。 というわけで、歳をとった時に振り…

続きを読む

■■コラム ノックアウトオプション投資が話題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム ノックアウトオプション投資が話題 FXのレバレッジ規制が 25倍に規制されてから 日本では一攫千金が 狙いにくくなっていました。 そんななか、IG証券が レバレッジ最大1000倍にできる ノックアウトオプションなる投資商品を 昨年9月に出して最近話題になっています。 これは、どんな投資商品かというと 日経225、ドル円、原油、金と言った指標が 上がるか下がるか予想し 最初に損切り価格を設定するというものです。 そして、必要な証拠金は 損切り価格までに必要な分だけで 損切りにならず予想通りの方向に値動きしたら 青天井に含み益が増えていきます。 いつ決済するかは自由ですが 最大1年で強制決済になるように 設定されています。 というわけで、資金がない中 投資で人生一発逆転を狙いたい場合には どんなものか調べて やってみてもいいのではないかと思います。 ハイリスク案件のため 損する確率もかなり高いと思いますが …

続きを読む

■■コラム 精神的疲労の限界を突破する方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム 精神的疲労の限界を突破する方法 何か作業を中断して休むとき ほとんどの人は体力的に疲れて休むのではなく 精神的に疲れて休みます。 例えば30分とか1時間仕事したら お茶しようとか、タバコ吸おうとか 雑誌を眺めようなんでなるわけです。 そして、仕事や勉強が出来ない人ほど すぐに疲れたと言って他のことをはじめ 長時間休んでいたりします。 しかし、精神的にすぐ疲れて 休んでばかりでは なかなか作業が進みません。 例えオフィスで机に向かっていたとしても 内容のある行動をしないと 何も生み出さないわけです。 そのため、生産性の高い人間になるためには 精神的に疲れないよう 心を鍛える必要があります。 ここで、どうすれば鍛えられるのかというと 時間とペースを決めたジョギングと ハードスケジュールの旅行をするといいです。 しかも、予定変更はせず それを必ずやり遂げるようにします。 すると、気持ち的にしんどくても …

続きを読む

■■コラム 気ままで楽しく暮らせる仕事とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ!総合第1位)のメールマガジン 世界を旅する年収1億円ブロガー川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは10年連続年収1億円以上の川島和正です。 本日も、毎日恒例のコラムと無料プレゼント情報と 有料教材セミナー情報についてお知らせいたします。 ■■コラム 気ままで楽しく暮らせる仕事とは? 日本人は、権威性のある仕事に 就きたがる人がほとんどです。 例えば、公務員、国家資格のある職業 一部上場企業や関連企業で働きたい人ばかりで ほとんどの大学生は この何れかを目指して就職活動します。 また、就職してからは その枠組みの中で 上のポジションを目指して働きます。 しかし、これらの仕事に就いても 気ままに楽しく暮らすことが出来ません。 なぜかというと、仕組み化されすぎていて ルールでがんじがらめになっていて 相互監視の目もきついからです。 従業員はもちろんのこと 上場企業取締役や事務次官になったとしても 気ままに楽しく暮らしていたら 批判され制裁されてしまうのです。 ポジションが上になればなるほど 周りからの監視の目がきつくなるほどです。 では、世の中で気ままで楽しくやっている人は どんな仕事をしているのかというと 未上場中小企業オーナー社長か大家さんか 投資家…

続きを読む


That's NEWS | 【六単塾】1日数分で英単語・英文をあきれるほど覚える方法 | 厳選 FF14 動画案内 | ロシア政治経済ジャーナル | 川島和正の日刊インターネットビジネスニュース | 水戸市のサラリーマン大家さん | 【ライセンスフリー音源】 Afternoon Music