■■コラム 今のツイッターは20代が圧倒的有利な理由
音楽理論♪多様に使えるコード進行表☆
※こちらは、まぐまぐ版から移行した新メルマガです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ総合第1位)
お金儲け2.0著者の川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは10年連続年収1億円川島和正です。
本日も、コラムと無料プレゼント情報と
教材セミナー情報についてご紹介いたします。
■■コラム 今のツイッターは
20代が圧倒的有利な理由
先日ツイッターで、#10年を振り返る
というハッシュタグが流行りまして
たくさんの人が投稿していました。
そして、話題のツイートを見ると
ほとんどが20代で
10代後半と30代前半が
少々という感じだったのです。
これからわかることは
今の日本語ツイッターの
アクティブユーザーは20代ばかりで
20代に支持されないと
大量表示はされないということです。
ツイッターの仕組み上
表示数に対していいね数が多いものが
大量表示大量拡散されるのですが
アクティブユーザーが20代ばかりのため
この層から圧倒的支持を
受ける必要があるのです。
そして、このような状況下においては
生活や価値観が近い20代前後が圧倒的有利で
離れれば離れるほどきつくなるわけです。
ですので、40代以上の人のツイッター活用は
かなりのハンデ戦だと思いますの…