■■コラム 相手や自分の気分を害してはいけないのか?
【325種類】YouTuber向けPremiereスタイルデータを販売します。
※こちらは、まぐまぐ版から移行した新メルマガです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ総合第1位)
お金儲け2.0著者の川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは10年連続年収1億円川島和正です。
本日も、コラムと無料プレゼント情報と
教材セミナー情報についてご紹介いたします。
■■コラム 相手や自分の気分を
害してはいけないのか?
ここ15年くらい
「気分を害する」行為をした人が
散々に叩かれています。
例えば、公園で子供が騒ぐと問題になり
先生が生徒の感情を
揺さぶる質問をすると問題になり
さらには芸能人が不倫しても
社会問題になるわけです。
「子供がうるさくて気分を害した」とか
「先生の質問で生徒が気分を害した」とか
「芸能人が不倫したから気分を害した」と
怒る人がいて、そちらが尊重されています。
こんなニュースが増えた結果
日本はどうなってしまったのかというと
相手の気分を害する行為をしてはいけない
自分が気分を害してもいけない
という価値観が蔓延してしまいました。
そして、気分を害する行為をしてはいけない
と考えると、かなりの行動が制限されるため
何もしない人が増えてしまいました。
何をやっても誰かしら…