■■コラム 風の時代とはいったい何なのか?

【本気で大学職員になりたい方へ】求人情報分析・ES突破編 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ総合第1位) 創立10年川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10年連続年収1億円ビジネス書著者で 90ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も旬なお得情報をお届けいたします。 ■■コラム 風の時代とは いったい何なのか? 最近いろんなところで 「風の時代」という言葉を目にします。 これまでは「地の時代」だったのが 2021年から「風の時代」になる という話です。 この「風の時代」とはいったい何なのか? 調べてみましたので 簡潔にシェアします。 「風の時代」という言葉は どこから出てきているのかというと 占星術から出てきているようです。 占星術によると1802年から 2020年12月21日まで 「地の時代」だったのが 22日から「風の時代」に なったとのことです。 なぜ2020年12月21日なのかというと この日は約20年ごとに起きる 木星と土星の会合 「グレートコンジャンクション」で なおかつ約200年ごとにに起きる 木星と土星の会合の場所の変化 「グレートミューテーション」 だからということです。 1802年から2020年までの会合が 牡牛座・乙女座・山羊座という …

続きを読む

■■コラム 計画は本当にやりたかったことから考えるべき理由

クロネコ屋の収益を4倍にするセールスライティング講座 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ総合第1位) 創立10年川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10年連続年収1億円ビジネス書著者で 90ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も旬なお得情報をお届けいたします。 ■■コラム 計画は本当に やりたかったことから考えるべき理由 人生計画を立てるときも 年間計画を立てるときも まず最初に考えるべきは 「本当にやりたかったことは何か?」です。 ほとんどの人はつい 仕事や勉強や家事といった 目の前のタスクばかりに 意識がいってしまうのですが それはひとまず置いておいて やりたいことについて考えるのです。 これはなぜかということなのですが やりたいことを後回しにし続けると 出来なくなってしまうことが 多々あるからです。 例えば、去年は急に 世界中で渡航規制ができてしまい 今やオーストラリアや ニュージーランドには 行けなくなってしまいました。 マチュピチュや リオのカーニバルに行くにも 至難の業でしょう。 また、外部要因ではなく 自分の問題で 出来なくなってしまうこともあります。 例えば、20代の時だったら 体力があるので スポーツや恋愛をガンガン楽しめたところ 歳をと…

続きを読む


That's NEWS | 【六単塾】1日数分で英単語・英文をあきれるほど覚える方法 | 厳選 FF14 動画案内 | ロシア政治経済ジャーナル | 川島和正の日刊インターネットビジネスニュース | 水戸市のサラリーマン大家さん | 【ライセンスフリー音源】 Afternoon Music