■■コラム 迷ったときはどう考えるといいか?
【永久保存版】webライター初心者が月3万円を稼ぐ「完全ロードマップ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ総合第1位)
創立10年川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年連続年収1億円ビジネス書著者で
90ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も旬なお得情報をお届けいたします。
■■コラム 迷ったときは
どう考えるといいか?
現代日本人は、問題が発生しないことを
第一に考えて行動する人が多いです。
「何か問題があったらどうするんだ」
「何か問題があったら誰が責任取るんだ」
と言って、少しでも問題が発生する
リスクがある場合にはやめておきます。
一方、中国人はというと
問題は発生するものと考えて
行動する人が多いです。
「アクションしたら問題はつきもの」
「問題は発生したら解決すればいい」
と言って、問題が発生することを気にせず
どんどん行動してしまうのです。
このどちらがいいのかということなのですが
現代社会においては
中国的な価値観のほうがいいでしょう。
なぜかというと
変化が多くて、変化のスピードが速くて
先が読めない時代だからです。
そんな時代に
日本人が石橋を叩いて渡ろうとしても
その間に
中国人は何往復もしてしまうのです。
たまに中国人は
川に落ちる…