■■コラム 海外憧れ時代から海外興味なし時代へ
■ヤフオク!で簡単に評価を増やす方法■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ第1位)
川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年連続年収1億円ビジネス書著者で
90ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も最新情報をお届けいたします。
■■コラム 海外憧れ時代から
海外興味なし時代へ
私は79年生まれなのですが
私の世代の男性というのは
まだ海外への憧れが
あったものです。
これはおそらくバブル時代に
80年代に日本人が海外に進出し
海外を舞台にした
ドラマなども流行ったからです。
また90年代は
エアジョーダン、リーバイス
ニルヴァーナ、オアシスなど
欧米文化が流行ったからです。
私なんかは、典型的な
このパターンで
米国の古着買い付けや
イギリスのレイヴに憧れた延長で
今海外で暮らし旅しています。
しかしながら、最近はどうやら
海外への憧れが
かなり減っているようです。
もはや20代30代男性の
8割以上が海外に興味ないのでは
ないでしょうか。
また、かつて海外に興味があった
40代50代男性も
最近は興味がなくなっている
感じであります。
これはなぜかと言うと
最近は日本文化が見直され
和食や温泉や日本酒や邦画が
人気になっているからだと
思われます…