■■コラム 認知広告とダイレクト広告を区別せよ
【note副業】作って放置するだけで月30万を自動化する、山本さん流note戦略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ第1位)
川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年連続年収1億円ビジネス書著者で
95ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も最新情報をお届けいたします。
■■コラム 認知広告と
ダイレクト広告を区別せよ
商売をやっている人は誰しも
自分の商品やサービスを
より多くの人に
知ってもらいたいものです。
より多くの人の目に止まれば
より多くの売上が発生するからです。
そのため、SNSに投稿したり
広告を出したりします。
ここで、何か広告や記事を作る時
必ず意識すべきことがあります。
それは何かというと
これは認知してもらうための
認知広告か?
これは直接販売するための
ダイレクト広告か?
ということです。
このふたつは似て非なるもので
作り方が全く異なります。
認知広告の場合
コカコーラやナイキみたいに
素敵なイメージを伝えるようにします。
しかしながら、お客さんには
値段や買い方が伝わらず
広告から直接、売上が発生することは
ありません。
ダイレクト広告の場合
テレビショッピングや
ネット通販のように
商品概要や値段、買い方まで伝えます。…