■■コラム 東京大阪にいると息苦しくなる理由と解決策
レンタルスペースの教科書「田舎集客編」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ第1位)
川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年連続年収1億円ビジネス書著者で
100ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も最新情報をお届けいたします。
■■コラム 東京大阪にいると
息苦しくなる理由と解決策
東京や大阪に住んでいる人は
南の島に行きたがる人が
とても多いです。
仕事やお金の都合で
なかなか行けない人が多いのですが
ハワイや沖縄のビーチの写真を見ると
行ってみたいと思うものなのです。
今は私も東京の銀座エリアにいますが
ここに滞在して一週間くらいで
息苦しくなって
ビーチに行きたくなりました。
さて、なぜ東京にいると
息苦しくなるのかと言うと
見通しのいい所が
あまり無いからです。
右も左も灰色のビルで
空はビルの間から少し見えるだけで
開放感がないのです。
そして、人間というものは
部屋にこもっていたら
息苦しくなるのと同様
見通しの悪い街にずっといると
息苦しくなるものなのです。
というわけで、あなたも
東京や大阪など都会の
ビルに囲まれた場所に住んでいる場合
ずっとそこにいると
精神衛生上良くないので
見通しのいい場所に
出かけることをお勧めします。
…