■■コラム 円安の本質的な原因は金利差ではない理由
●人生に効く1000の名言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ第1位)
川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12年連続年収1億円ビジネス書著者で
100ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も最新情報をお届けいたします。
■■コラム 円安の本質的な原因は
金利差ではない理由
米国時間の9月21日
アメリカの政策金利の
更なる利上げが発表されまして
円安が再進行しました。
これに続いて
欧州時間の9月22日には
長らくマイナス金利だったスイスと
まだまだ影響力のあるイギリスが
利上げを発表する見込みで
さらに円安が進みそうであります。
さて、このようなニュースを見ると
円安の原因は全て
金利差によるものと
考えてしまいがちなのですが
本質はそこではありません。
なぜかというと過去にもドル円の
金利差が大きく開いたことはあるのですが
こんなに円安になっていないからです。
2002年から2008年くらいまでは
今と同じく金利差3%位でしたが
ドル円レートは横ばいなのです。
また、現在の
ドルとスイスフランの金利差は
3%くらいありますが
スイスフラン安にはなっていません。
では、なぜ今回は
こんなに円安になっているのかというと
日本は国の借…