■■コラム ビジネスを頑張っても報われない人の共通点

主婦でも高校生でもできる!切り抜き動画でYouTubeの収益が得られる仕組み ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム ビジネスを頑張っても 報われない人の共通点     朝から晩まで ビジネスを頑張っているのに なかなか利益が出ない なんていう人は多々います。   一生懸命インスタ投稿したり YouTube動画アップしたり コンテンツ作ったり 仕入れしたりしているのに 利益が出なかったり 少なかったりするのです。     では、なぜ こんなことになってしまうのかというと 作業量は多かったとしても やり方や方向性が 間違えているからです。   例えば、誰も興味ない動画やコンテンツを 100時間かけて作っても 誰にも見てもらえないのです。   誰も欲しくない商品を仕入れても 誰にも買ってもらえないのです。     では、どうすれば こんな状態を避けて 努力が利益に繋がるように 出来るのかというと まずリサーチと学習をすることが大切です。   今どんな商品やサービスが 人気なのかをしっかりリサーチし それを一生懸命作れば…

続きを読む

■■コラム 世界的ぼったくり企業の共通点

その商品、‟必ず売れる”と言いきれますか?【顧客理解‟超”特化型リサーチ法】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 世界的ぼったくり企業の共通点     世界には、原価が安いものを 超高値で売る ぼったくり企業がたくさんあります。   しかしながら それを批判する人は少なく むしろ憧れる人が多いです。   ぼったくり企業なのに ブランディングが最強なので お客様が列をなすのです。     そんな、ぼったくり企業の共通点は 何かといいますと 家賃の高いところに店を出せていて 広告費の高いところに 広告を出せているということです。   原価が安いものを高く売って 爆益をあげているからこそ 高い家賃や広告を 払い続けることができるのです。     具体的には、ハイブランド 宝石屋、時計屋、不動産屋 高級ホテル、高級レストランなんかで これらは原価率が低いからこそ 高い家賃や広告費を払えているのです。   逆に、原価率が高い 良心的な値段の店は 高い家賃の場所に出せないのです。     では、例えば、ハイブランドや時計が…

続きを読む

■■コラム 問題山積みでも世界は日々良くなって行く

1日7分で自分を変える方法【毎日7分自分の行動を紙に書き出して振り返るメソッド】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 問題山積みでも 世界は日々良くなって行く     最近は、1ドルが150円になったり 物価が上昇したり 日本人の賃金は増えなかったり 国の借金は増え続けていたり 問題が山積みであります。   世界に目を向けても ウクライナとロシアはまだ紛争中で ヨーロッパはエネルギー不足で アメリカは極端な二極化により 治安が悪化していて 世界的に株価が下がって 経済は停滞気味で問題だらけです。   コロナが落ち着いたと思ったら 次の問題が次々に発生してきて 落ち着く間もありません。     そんな状況ではありますが 100年前や50年前と比べると 人々の生活は 確実に良くなっています。   さらに、鳥インフルエンザだの リーマンショックだの アラブの春だの言っていた頃よりも 便利で快適になっています。     100年前と比べれば テレビ、洗濯機、冷蔵庫 クーラー、自動車などが出来て かなり快適になりました。 …

続きを読む

■■コラム 貯蓄ある人の社会保障費は削られる方針

●人生に効く1000の名言 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 貯蓄ある人の 社会保障費は削られる方針     医療、介護、年金などを足した 社会保障費が 日本の財政を圧迫していることは あなたも既にご存知のことと思います。   高齢者の増加や 医療介護コスト増加に伴い 社会保障費は右肩上がりで伸びており 常に赤字状態となっているのです。     そんな中、日本は円安が進むように なってしまいまして これを立て直すには 国家財政を赤字から黒字に転換して 落ちゆくイメージから 再生するイメージに切り替える 必要性が出てきました。   そこで、財務省を中心に 増税や社会保障削減の計画が 着実に進められています。 例えば、今月は 介護保険の自己負担割合が 所得に応じて引き上げられまして 約2割の人が10%から20%へ 増加となっています。     そして、これくらいなら まだいいものですが 今後はマイナンバーカードと銀行口座と 健康保険証との紐付けにより 資産に応じて自己負担額が 引き上げられると言われています…

続きを読む

■■コラム 自分に必要ない人は無視した方が得なのか?

●"なるはや" で お金を手に入れる 16の方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 自分に必要ない人は 無視した方が得なのか?     日本人、その中でも東京の人は特に 何かにつけ無視する人が結構います。   丁寧に道を聞かれても 店員さんが親切心から話かけても 友達が友達を紹介しても 無視する人が結構います。   また、旧知の仲だったのに 興味がなくなった瞬間から無視したり ビジネス仲間だったのに そのビジネスをやめたら無視したりします。   一言返事をするくらい たいした労力ではないのに、 無視する人がとても多いのです。     なぜ無視するのかと言うと 無視する人は 「返事しても自分にメリットがない」と 考えるからです。   時間を割いても リターンは期待できず 時間の無駄だと考えるから 無視するわけです。     しかし、実際のところは 無視することにより 手に入るはずのメリットを 失っている人だらけです。   なぜかというと ビジネスのチャンスも 新しい遊び仲間が増えるチャンスも 予期せぬと…

続きを読む

■■コラム タイと日本の物価がもはや変わらない実例

●会社員・派遣・フリーター必見! 今日から始める節税でゆとりある生活を手に入れよう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム タイと日本の物価が もはや変わらない実例     私は、ここのところ タイに滞在していて タイの物価について見てきています。   サムイ島とバンコクに滞在し サムイ島の観光エリアの値段 サムイ島のローカルエリアの値段 バンコクの屋台の値段 ショッピングモールの値段 などを見てきました。     そして、わかったことは 食品やモノに関しては もはやタイと日本の物価は ほとんど変わらないということです。   まず、一番安い食事ですが タイは田舎の屋台の 一番安いクラスの店で食べても 最低の最低で 200円くらいはします。   空調のあるところに行くと 500円1000円となり 観光客が行くところは ガッパオやチキンライスで 1500円2000円します。   モヒートやピナコラーダなど 定番カクテルも 観光客の多いビーチで1000円くらい バンコクのスカイバーに行くと 2500円から4000円くら…

続きを読む

■■コラム 中国共産党大会は5年に一度のビッグイベント

■ヤフオクで簡単に評価を増やす方法■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 中国共産党大会は 5年に一度のビッグイベント     ここ数日は、あなたも 10月16日から22日まで開催される 中国共産党大会のニュースを どこかで目にしたのでは ないかと思います。   そして、おそらく 中国にはそこまで関心がないでしょうから 年に何回も開催される 日本の国会と同じくらいの イメージで見ていたことと思います。     しかし、この中国共産党大会は 5年に一度行われるビッグイベントで オリンピックやワールドカップ以上に 世界に影響を及ぼす 注目すべきイベントであります。   ここでは発表されることに いち早く対応するからこそ ビジネスや投資で儲けられたり リスクを回避できたりします。     今回注目されているのは どんなポイントかというと 大きく3つあります。   1つ目は、習近平国家主席の三選で これで15年の長期政権となります。   11年を超えるのは 毛沢東政権以来初となります。   ここで、中国共産党序列順…

続きを読む


That's NEWS | 【六単塾】1日数分で英単語・英文をあきれるほど覚える方法 | 厳選 FF14 動画案内 | ロシア政治経済ジャーナル | 川島和正の日刊インターネットビジネスニュース | 水戸市のサラリーマン大家さん | 【ライセンスフリー音源】 Afternoon Music