■■コラム 南米が遠いと感じるのは気分的な問題
●"なるはや" で お金を手に入れる 16の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ第1位)
川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12年連続年収1億円ビジネス書著者で
100ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も最新情報をお届けいたします。
■■コラム 南米が遠いと感じるのは
気分的な問題
今度、川島塾セミナーを
アルゼンチンのブエノスアイレスで
開催することにしました。
しかしながら
南米は遠いイメージがあり
ヨーロッパや中米開催に比べて
参加予定状況が半分以下です。
南米はさすがに遠すぎるねと思って
行けない人が多いのです。
しかし、実際のところ
どれだけ遠いのかというと
メキシコのカンクンや
スペインのイビザに行くのと
大差ありません。
これは、どういうことかというと
例えば、名古屋から行く場合
名古屋の家から成田まで4時間
成田で2時間待ち
メキシコシティまで12時間
飛行機乗り継ぎまち5時間
カンクンまで2時間
入国手続きしてホテルまで3時間
合計28時間だったりします。
イビザに行くのも
似たような感じです。
一方、これがブエノスアイレスになると
どうなるのかというと
2つ目のフライトが
もう7時間伸びるくらいで
28時間…