■■コラム 川島塾2023いよいよ受付開始間近

【クリスマスプレゼント!】知識を獲得しながら月3000円確実に稼ぐコミュニティ 〜3ヶ月間で90倍の収益を獲得できる〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 川島塾2023 いよいよ受付開始間近     おかげさまで12周年となった 川島塾ですが 年に一度の新規募集を 12月27日17時よりスタートいたします。   今回、お申し込みいただいくと ビジネスや投資、危機対策 人生の楽しみ方を学んで 私のように自由人になっていける 50時間以上の学習プログラムを 2023年4月から1年にわたって 提供いたします。   原理原則に加え 旬な情報をお届けするため 2か月おきに2日間セミナーを開催し その情報をオンラインとオフラインの 両方でご案内いたします。   また、ほとんど毎日のように チェックすべきトピックを フェイスブックのグループページに シェアしています。     この川島塾は 具体的にはどんな内容なのかと言うと 基本的には、私が集めて実践して 検証したノウハウを シェアする内容となっております。   例えば、継続的に…

続きを読む

■■コラム 円安は落ち着いて円高になるのか?

「今こそ輸出」初心者が最速最短で輸出に慣れて月10万稼ぐ方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 円安は落ち着いて 円高になるのか?     1ドル151円まで行った円安は 日銀の為替介入や 米国の利上げ幅縮小発表 日銀総裁の長期金利上限引き上げ発表 等により131円程度まで戻しました。   金利の幅は広がる一方と 見られていた時に 円が売られまくったのに対し 米日双方から それを是正しようという動きがあって 逆に戻して行ったわけです。   また、来年3月の日銀交代まで 揺るぎない緩和継続と見られた日銀が 態度を少し変えたため サプライズ円高となったわけです。     さて、このドル円については 今後円高に向かうのか ということなのですが さらなる材料が出ない限り また円安に向かうと思われます。   なぜかというと 日米からペースを落とそうという 内容のアナウンスがあったのと 日銀がわずかに態度を変えただけで 根本的な円安理由は たいして変わっていないからです。   借金まみれの日本は 金利を上げると 自分の金利…

続きを読む

■■コラム 金持ちを目指す時に必要な考え方

「相槌」と「うなずき」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(まぐまぐ第1位) 川島塾代表 川島和正メルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12年連続年収1億円ビジネス書著者で 100ヵ国トラベラーの川島和正です。 本日も最新情報をお届けいたします。     ■■コラム 金持ちを目指す時に 必要な考え方     金持ちになるためには 読書した方がいいもので これは多くの金持ちが同意することです。   また、金持ちになるには 計画を立てた方がいいもので これまた多くの金持ちが同意することです。   この他、健康に気をつけることや 良好な人間関係を築くこと 浪費をしないことなども 多くの金持ちは大切にしています。     しかしながら、こんな話を聞いた時に 「読書しない金持ちもいる」とか 「計画を立てない金持ちもいる」とか 「健康を気にしない金持ちもいる」と 言う人も結構いるわけです。   そして「細かいこと気をつけないでも 金持ちになれるでしょ」と 考える人が多く だからこそ、読書も計画もせず 健康や人間関係にも そこまでこだわらないのです。     でもそれは 確率にフォーカスする考え方ではなく 例外にフォーカスする考え方で それだと残念ながら 金持ちになれる確率が ほぼ0%になってしまいます。   0.1とか、0.0…

続きを読む


That's NEWS | 【六単塾】1日数分で英単語・英文をあきれるほど覚える方法 | 厳選 FF14 動画案内 | ロシア政治経済ジャーナル | 川島和正の日刊インターネットビジネスニュース | 水戸市のサラリーマン大家さん | 【ライセンスフリー音源】 Afternoon Music