■■コラム アルツハイマー型認知症になる生活習慣
●人生に効く1000の名言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購読者数日本一(まぐまぐ第1位)
川島塾代表 川島和正メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12年連続年収1億円ビジネス書著者で
100ヵ国トラベラーの川島和正です。
本日も最新情報をお届けいたします。
■■コラム アルツハイマー型
認知症になる生活習慣
日本のアルツハイマー型認知症患者
いわゆるボケ老人は
受診していない人も含めると
約1000万人と言われています。
また、ボケ老人と言いますと
60代70代からのイメージですが
実は40代くらいから
認知症の症状が出てくる人も
たくさんいます。
この認知症というのは
自然発症のイメージが強いものですが
実は生活習慣病であります。
高血圧や、高脂血症
糖尿病なんかと同じく
生活習慣によって
引き起こされることが
わかっているのです。
では、どのような生活習慣が
アルツハイマー型認知症を
引き起こすのかというと
米、うどん、パスタ、スイーツの
食べ過ぎが
一番の原因と言われています。
糖質を急激に大量に採りますと
脳にもともと存在する
タンパク質と結びつき
AGEになります。
このAGEというのは
人間の体ではなかなか分解できず
脳に溜まってしまうのです。
…